











日本のオオクワガタのオスは、「黒いダイヤ」といわれ、今でも高値で取引きをされています。確かにその希少性、存在感、色や形、大きさ、迫力、どれを見てもそれだけ価値のある昆虫だとと思います。残念ながら乱獲により、天然のオオクワガタは極めてめずらしく、現在ではほとんど捕獲は困難になっています。ですから、この「黒いダイヤ」を私自身が繁殖させていた時のイメージで再現してみました。なかでも、それほど突き出ていない丸い目を自然に表現するのが、一番大変でした。なんとか、完成させましたが、「黒いダイヤ」に見えますか。【4-06-20-0322】
Male of Japanese great stag beetles are called “black diamonds”and are still trading at high prices. I think it’s definitely a very valuable insect in its rarity, presence, color, shape, size, and impact. In late years, unfortunately, over fishing makes natural great stag beetles extremely unusual and hardly ever caught. So I reproduced by the image when I was breeding these black diamonds myself. Especially among them, It was a hardest time to express naturally the round eyes that did not protrude too much.It has be completed somehow, Do you look it like a “black diamonds”?

右上より

右上より(拡大)

右上後方より

右上後方より(拡大)

顔

右横より

捕獲

捕獲(上より全体)

捕獲(顔拡大)

捕獲(上半身)

捕獲(腹側全体